POP UP STORE開催のお知らせです!
【 JOJO POP UP STORE in FIGURE 】
2018.6.2(Sat) START
JOJO とは?
ビーチサンダル、ゴム草履、フリップフロップ。
国境を超えて世界中で親しまれる現代の足の供の歴史を辿ると、自ずと日本古来の履物文化に行き着きます。
国境を超えて世界中で親しまれる現代の足の供の歴史を辿ると、自ずと日本古来の履物文化に行き着きます。
日本で生まれた草履が現代のライフスタイルに合わせて現代のサンダルとして形を変え、
今ではハワイの海辺からインドの僧院にいたるまで、あらゆる場所でわたしたちの日常に溶け込んでいます。
今ではハワイの海辺からインドの僧院にいたるまで、あらゆる場所でわたしたちの日常に溶け込んでいます。
美しく放物線を描く花緒は、普遍的な機能性と構造美でサンダルの形を象徴していますが、
そんな完成されたサンダルのデザインを、この度京都・祇園の老舗履物匠「ない藤」が新たに描き直しました。
そんな完成されたサンダルのデザインを、この度京都・祇園の老舗履物匠「ない藤」が新たに描き直しました。
西洋のサンダル(ギリシャ)は踵を地面に足を踏み込む衝撃から守るように作られています。
一方日本の履物は指先種に親指の指股にしっかりと力が入り掴む力が出るような履物であるために
ミニマムな作りでありながら大変活動的な道具として使うことができます。
一方日本の履物は指先種に親指の指股にしっかりと力が入り掴む力が出るような履物であるために
ミニマムな作りでありながら大変活動的な道具として使うことができます。
一般的なゴム草履などは履いて数分すると疲れてしまう傾向がありますが、それはこの違いによって
起こるものです。指股にしっかりと力が入り重心を下げて体を使うことができる特徴をもつJOJOは、
活動的に1日歩いても疲れない使い方が可能です。
起こるものです。指股にしっかりと力が入り重心を下げて体を使うことができる特徴をもつJOJOは、
活動的に1日歩いても疲れない使い方が可能です。
ない藤とは?
明治8年に重兵衛門が木材と織物の商いを創め、その残り物で下駄を作ったのが始まり。
明治30年には北野の紙屋川近くで履物屋を開業、その後支店のあった現在地(祇園縄手四条下る)に移り、現在に至っている。
場所:FIGURE 静岡
メンズ、レディースでのサイズ展開です。
ぜひこの機会にお立ち寄りくださいませ。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
静岡県静岡市葵区七間町1-5 1F
054-221-6005
ONLINE/ http://figure-online.net/
FIGURE CORNERS/ https://store.shopping.yahoo.co.jp/figure-corners/
MAIL/ figure-shizuoka@star-j.com
Instagram/ https://instagram.com/figure_shizuoka/
facebookページ/ https://www.facebook.com/figurestore05/
営業時間/ 11:00~20:00